あらかわ区まちの駅俳句イベント 第2弾!! *終了しました!
  「俳句 de あらかわ名所づくり 冬・春」 (2017年11月3日-2018年3月3日)


 ●投稿いただきました句を紹介いたします(現在173句!)

【町屋】
 ◆町屋火葬場
 ・友引の火葬場の屋根鵙高音(安正江・荒川5)

 ◆ペンザンス(最果ての駅)
 ・春灯(しゅんとう)のカクテルの色動くなり(田中礼子・荒川2

 ◆尾竹橋
 ・春の川伝馬澪ひく尾竹の景(小池恵美子・町屋3)

 ◆榛の木山
 ・榛の木山ありし昔は子らの場(にわ)(小池恵美子・町屋3)

 ◆一本松
 ・一本松永久に立つ碑や春うらら(小池恵美子・町屋3)

 ◆町屋文化センター
 ・町屋にて発句を初めて一年目(小沼道子・豊島区駒込6

 ◆原稲荷近く
 ・踏切の待つ間の長き夜寒かな(吉本つま子・町屋2

【南千住】

 ◆素盞雄神社
 ・素盞雄の手水光れり初詣(田中礼子・荒川2)

 ◆弁財天(ジョイフル)
 ・寒明や弁財天の胸にコイン(田中礼子・荒川2)


 ◆千住大橋
 ・
銀輪に春の風乗せ橋渡る(田中礼子・荒川2)
 ・芭蕉忌や縁の橋のひとひねり(平松輝松・東尾久3)

 ◆汐入公園
 ・汐入の雪だるまの目こぼれたる(田中礼子・荒川2)

 ◆石浜明神
 ・花火舞い傘を傾け雨を喰む(正木あさ子・東尾久6)

 ◆三ノ輪
 ・三ノ輪までつながる夜店三の酉(安正江・荒川5)


 ◆三ノ輪橋
 ・牛まつり小社なれども小一位(吉本つま子・町屋2)

 ◆都電一中前
 ・都電行く人の輪を乗せ軒下を(小林文夫・町屋8)

 ◆延命寺
 ・赤べべの首切り地蔵春立てリ(寺田千賀子・東尾久4) *ギャラリーanimo(まちの駅千住堀)近く

 ◆黒門跡
 ・弾痕の黒門の闇冴返る(中原と志・東尾久5)

【荒川】

 ◆都電二丁目
 ・まちの駅すぐ着くはずだ迷路道小林文夫・町屋8)

 ◆荒川自然公園
 ・日当たりの紅落葉鮮やかに(小林文夫・町屋8)
 ・都電ゆくその上空を初燕(北島宏吉・台東区竜泉)
 ・秋深し自然公園七変化(平松輝松・東尾久3)
 ・蝉時雨都電に負けじとフォルテッシモ(正木あさ子・東尾久6)

 ◆あらかわゆいの森(図書館)
 ・春の午後読書勤しむゆいの森(吉田美智子・荒川4)
 ・大寒やぬくもり欲しとゆいの森(平松輝松・東尾久3)

 ◆水再生場
 ・処理場や水再生の音の春(吉田美智子・荒川4)

 ◆ラクダ公園(ラジオ体操前
 ・日々落葉掃くに曲がりし箒先(安正江・荒川5)

 ◆宮地六地蔵
 ・春時雨地蔵の肌の濃かりけり(田中礼子・荒川2)
 ・地蔵さま椿の花に顔隠す(安政江・荒川5)

 ◆荒川公園
 ・外将棋勢む爺等の冬帽子(田中礼子・荒川2)
 ・公園の小さき遊具春隣(田中礼子・荒川2)
 ・雪吊や池の亀等も見惚(と)れたる(田中礼子・荒川2)
 ・水搏(すべ)って駆く群青の鴨の首(安政江・荒川5)

 ◆恐竜の駅
 ・春風やサウルスビルの角を抜け(吉田美智子・荒川4)

 ◆三河島駅
 ・今昔三河島駅雪の富士(山江一江・荒川4)

【尾久】
 ◆尾久の原公園
 ・尾久の原サッカーボールが飛びにけり(戸畑祐貴・尾久六小)
 ・晴れ日より草々のゆれ尾久の原(仲田陸翔・尾久六小)
 ・キラキラと霜一面の尾久の原(あけどま・東尾久4)
 ・小春日や親子の跳ねる尾久の原(平松輝松・東尾久3)
 ・今年また団栗出会う尾久の原(平松輝松・東尾久3)

 ◆熊野前商店街
 ・湯気上がる八百屋店先蒸かし芋(あけどま・東尾久4)

 ◆尾久銀座
 ・寒茜下町銀座の匂(にほ)い満つ(中原と志・東尾久5)

 ◆瀬田生花店(まさみちの駅)
 ・花の香に店いっぱいの春の花(寺田千賀子・東尾久4)

 ◆尾久八幡神社(神々の駅)
 ・初もうでみんな笑顔で良い一年(矢野結菜・尾久六小)

 ・手をあわせ心おだやか八幡様(平原奈桜・尾久六小)
 ・ついにきた八幡神社はつもみじ(関勝太・尾久六小)
 ・神々の駅を結びて大鳥居(寺田千賀子・東尾久4)
 ・神々の駅を結びて冴え返る(寺田千賀子・東尾久4)
 ・都電待つ目の安らひて宮の梅(吉本つま子・町屋2)

 ◆渡辺畳店(い草かおる駅)
 ・春風にい草の香(かほり)運び入れ(寺田千賀子・東尾久4)

 ◆子育て地蔵尊
 ・地ぞうさま見慣れた角で見守ります(ひなの・尾久六小)

 ◆縁日
 ・二のつく日屋台のにおいと笑い声(三浦天音・尾久六小)
 ・えんにちだみんなが笑顔二のつく日(泰樂・尾久六小)

 ◆洋菓子セキヤ(お菓子な駅)
 ・誕生日いつものケーキいちご付き(矢野結菜・尾久六小)
 ・セキヤさん夢いっぱい楽しいな(でん さなえ・南千住6)
 ・秋深しケーキは美味しシャルソンし(橋本正法・足立区竹ノ塚)

 ◆ア・クール・ジョア(OGUの細道駅)
 ・西尾久に本格フレンチうれしいな(矢野結菜・尾久六小)

 ◆あらかわ遊園
 ・本物より速いがおそいコースター(三澤延忠・尾久六小)
 ・遊園地プールの音と夏の風(ゆか・尾久六小)
 ・懐かしい昔ながらの遊園地(遠藤壮一朗・尾久六小)
 ・荒川の遊園あそび四世代(平松輝松・東尾久3)
 ・遊園地てるてる覗く夏の空(正木あさ子・東尾久6)

 ◆たこせん(あらかわ遊園)
 ・あら遊の帰りにたち寄るたこせん屋(さく・尾久六小)
 ・百円で心も踊るたこ踊り(ヒロト・尾久六小)

 ◆ちえり
 ・雷が七時になると店おちる(岡崎光晴・尾久六小)

 ◆レンガ塀
 ・レンガ塀昔伝わるこの風景(後藤主・尾久六小)
 ・散歩道歴史感じる赤レンガ(ひなの・尾久六小)

 ◆尾久六小
 ・尾久六小四季おりおりの葉っぱたち(三澤延忠・尾久六小)

 ◆花屋さんぽみち
 ・帰り道笑顔の花さく「さんぽみち」(三浦天音・尾久六小)

 ◆神田湯
 ・寒くても笑顔になれる荒川銭湯(大出手智美・尾久六小)

 ◆おもいで広場
 ・やってみようおもいで広場で運転手(後藤主・尾久六小)

 ◆荒川車庫
 ・バラの道ガタゴト走る荒川線(平原奈桜・尾久六小)
 ・一仕事終えて都電の帰る家(平原奈桜・尾久六小)

 ◆遊園地通り
 ・三味線と遊びつかれた人の声(三浦天音・尾久六小)

【日暮里】
 ◆月見寺(本行寺)
 ・もみじのはあきのながれの月見寺(村本宙・ひぐらし小)
 ・春の空月をてらした月見寺(萩谷・尾久六小)
 ・月見寺もちたべながら月を見る(関勝太・尾久六小)
 ・寒行の太鼓の響く夜の静寂(しじま)(坂本久男・西日暮里2)
 ・山門の時の流れて糸桜(坂本久男・西日暮里2)
 ・寺に咲く椿はなぜか風流に(張ますみ・台東区池之端4)
 ・雲の上の俳人の句碑感激し(張ますみ・台東区池之端4)

 ◆富士見坂

 ・富士見坂夕やけぐもと記念写真(ゆか・尾久六小)
 ・富士見坂夕日輝く赤い富士(仲田陸翔・尾久六小)
 ・寒夕焼坂の真中のマンホール(坂本久男・西日暮里2)
 ・レンガ塀の色を深めて春時雨(坂本久男・西日暮里2)
 ・春寒や富士なき坂の石畳み(坂本久男・西日暮里2)
 ・富士見坂茜の空に冬の富士(山江一江・荒川4)
 ・富士見坂ビルが富士消し思い出を(張ますみ・台東区池之端4)

 ◆諏方神社
 ・諏訪台の聖なる杜に初明かり(坂本久男・西日暮里2)
 ・氏神の統べる川の手初明かり(坂本久男・西日暮里2)

 ◆経王寺
 ・雪吊と高層ビルのコントラスト(張ますみ・台東区池之端4)

 ◆羽二重団子
 ・花の雨時代を守る団子かな(坂本久男・西日暮里2)
 ・砲弾も留まる羽二重団子かな(小沼道子・豊島区駒込6)

 ◆芋坂
 ・春待つや上野戦争偲びつつ(坂本久男・西日暮里2)

 ◆道灌像
 ・躍動の道灌像や春浅し(坂本久男・西日暮里2)
 ・姿良き武将の春や道灌像(小沼道子・豊島区駒込6)

 ◆日暮里駅前
 ・冬霧の下町を往(ゆ)く救急車(北島宏吉・台東区竜泉)

 ◆下御隠殿橋
 ・D51の今は走らず橋の下(坂本久男・西日暮里2)

 ◆夕やけだんだん
 ・夕やけだんだん夫と春を上りけり(田中礼子・荒川2)
 ・線香の煙揺らめく盆の月(正木あさ子・東尾久6)
 ・秋の日に捲るアルバムセピア色(正木あさ子・東尾久6)
 ・暗闇に光る4つの目猫の恋(張ますみ・台東区池之端4)
 ・合コンで裏道消える猫の恋(張ますみ・台東区池之端4)
 ・見下ろせば商店街の春灯し(坂本久男・西日暮里2)

 ◆安田商店(布の駅)
 ・春風に乗って舞い入る布の駅(寺田千賀子・東尾久4)

 ◆谷中墓地
 ・木のことばふんだんに聞く落葉季(どき)(安政江・荒川5)

 ◆日暮里駅前のマンション
 ・小春日やビル十階で積木積む(安政江・荒川5)

 ◆谷中だんだん
 ・寒満月ふんわりとある谷中墓地(安政江・荒川5)

【その他】
 ◆おくの細道
 ・芭蕉とのおくの細道俳句旅(杉本大和・尾久六小)

 ◆荒川区
 ・荒川区そしてみつかる伝統が(佐藤貴司・尾久六小)
 ・荒川区冬がやってきたうれしいな(李大成・尾久六小)
 ・めだたないけれど荒川がんばって(こまっつー・尾久六小)
 ・幸せのファスト一位荒川さん(こまっつー・尾久六小)
 ・住宅街夕方夕日が頭だす(小林・尾久六小)
 ・荒川の心といえば荒川区(イスマイロワ ロビヤホン・尾久六小)
 ・夏なると荒川ならばぼんおどり(イスマイロワ ロビヤホン・尾久六小)
 ・下町の駅前に佇(た)つ社会鍋(北島宏吉・台東区竜泉)
 ・下町の工場街に燕来る(北島宏吉・台東区竜泉)
*町屋、尾久あたり

 ◆都電とバラ
 ・春になりバラと都電がいいセット(佐藤貴司・尾久六小)
 ・荒川区都電とバラが似あいすぎ(後藤主・尾久六小)
 ・街中を薔薇騒めきて都電行く(正木あさ子・東尾久6)

 ◆バラ
 ・初夏になり色とりどりのバラならぶ(李大成・尾久六小)
 ・荒川区バラが赤くてきれいだな(李大成・尾久六小)
 ・春と秋いろんな色のバラ開く(平田・尾久六小)
 ・町の都電周りで見守るバラの花(泰樂・尾久六小)
 ・荒川線中から見えるはバラ景気(新里・尾久六小)
 ・都電には楽しみがあるそれはバラ(大出手智美・尾久六小)
 ・沿線のバラが笑顔をひきたたす(浅沼芭奈・尾久六小)
 ・雨の中ひときわかがやくバラの花(ムトウ・尾久六小)
 ・荒川線桜が走りバラがさく(ひなの・尾久六小)
 ・春になり新一年生バラ開く(平田・尾久六小)
 ・都電ぞいバラがきれいに色どるよ(いぶき・尾久六小)

 ◆都電荒川線
 ・冬明けてチンチン電車の音を聞く(戸畑祐貴・尾久六小)
 ・なつかしや夕やけてらすとでんとバラ(萩谷・尾久六小)
 ・思い出は路面と続くどこまでも(ヒロト・尾久六小)
 ・電停で桜と笑顔すれ違う(ゆか・尾久六小)
 ・荒川の心に残る都電の音(岡崎光晴・尾久六小)
 ・町の都電いつでもどこでも九十円(泰樂・尾久六小)
 ・都電沿い花と笑顔が咲きほこる(浅沼芭奈・尾久六小)
 ・都電内笑顔と優しさあふれだす(浅沼芭奈・尾久六小)
 ・都電沿い、空とあってるはなばなよ(松川水紀・尾久六小)
 ・朝早く、電車に乗って、元気出る(松川水紀・尾久六小)
 ・夜になり、めだっているよ、電車たち(松川水紀・尾久六小)
 ・荒川をみんなを乗せて走ってく(杉本大和・尾久六小)
 ・都電乗り乗車口には指注意(仲田陸翔・尾久六小)
 ・桜散り荒川の町さきほこる(前野絢哉・尾久六小)
 ・都電車両いつでるのかな新車両(いぶき・尾久六小)
 ・夜おそくにぎわっている都電車内(いぶき・尾久六小)
 ・春秋と都電とバラのハーモニー(遠藤壮一朗・尾久六小)
 ・都電ぞいあざやか色のバラの道(山本梨央・尾久六小)
 ・秋薔薇や香れば都電走り去る(あけどま・東尾久4)
 ・春めいて都電の響きリズミカル(山江一江・荒川4)

 ◆都電沿い
 ・都電ぞいあざやか色のバラの道(山本梨央・尾久六小)

 ◆下町
 ・下町はあたたかいえがおたくさんだ(こまっつー・尾久六小)

 ◆墨田川
 ・隅田川となりで走ると気持ちいい(さく・尾久六小)
 ・大川が流れ流れて冬の朝(戸畑祐貴・尾久六小)
 ・すみだ川きれいで月が反射する(小林・尾久六小)
 ・名月や川をてらして月浮かぶ(岡崎光晴・尾久六小)
 ・変わるはず荒川区から隅田川(新里・尾久六小)
 ・秋になり隅田川で月光る(平田・尾久六小)
 ・隅田川近くで楽しむ桜見を(関勝太・尾久六小)

 ◆荒川土手
 ・艇庫よりボート出てくる春休み(北島宏吉・台東区竜泉)

 ◆もんじゃやき
 ・もんじゃやきただようにおいにさそわれる(さく・尾久六小)
 ・西尾久の有名物は、かみなりもんじゃ(大出手智美・尾久六小)
 ・冬の日に家族みんなでもんじゃ焼き(ムトウ・尾久六小)
 ・冬ぬくしもんじゃの土手に家族揉(も)め(田中礼子・荒川2)

 ◆子育て地蔵
 ・供華(くげ)密(ひそ)と子育地蔵春待てり(中原と志・東尾久5)

 ◆銭湯
 ・冬の夜寒くなったら銭湯へ(山本梨央・尾久六小)
 ・終湯(しまいゆ)に首まで漬かる冬はじめ(北島宏吉・台東区竜泉)
 ・湯屋(ゆや)の戸は開けっぱなしや春灯(はるともし)(田中礼子・荒川2)

 ◆もみじ
 ・紅葉の光照らされ赤黄道(前野絢哉・尾久六小)

 ◆雪の結晶
 ・ふぶきふき雪の結晶大反乱(前野絢哉・尾久六小)

 ◆街中大雪
 ・雪こんこん玻璃戸(はりど)に園児と親の顔(安政江・荒川5)

 ◆場所不特定
 ・冬の雪子ども楽しく親困る(萩谷・尾久六小)

                                   ご投句ありがとうございました!

問合せ:事務局
あらかわ区まちの駅ネットワーク
〒116-0002
荒川区荒川4-25-8 小林商事(株)内
サウルスマンション3 町屋壱番館1F
TEL:03-3806-6040
FAX:03-3806-7038